鹿児島県統一模試・宮崎県統一模試・小学生学力コンクール【鹿児島県教育振興会】

ヤッホー?

 最近,朝夕はほんのすこーしだけ秋めいてきたような気がします。まだまだ日中はとても暑いですが…。

 そんな暑い中ではありますが,つい先日,数人の友人たちと登山に行ってきました。私の周りには登山やハイキングが大好きな友人が多く,時間があればちょくちょく一緒に登山に行っています。私個人はというと…アクティブなことは大好きですが,登山は嫌いではないけれど,そんなにすごーくハマっているというわけでもなく。誘われれば断らずについて行くといった感じです。しかし,行ったときはいつも楽しんでいるので,案外好きなのかもしれません。

 そんなことはさておき,私たちがよく行く登山先は霧島なのですが,ある程度の山はすでに何度か登っていたので,今回,初めての山に登ってみることにしました。それが,九州南部に広がる霧島山の北東部に位置する火山である,標高1,344メートルの(ひな)(もり)(だけ)です。その形から生駒富士とも呼ばれている山です。この山は急こう配が多く,周辺の山の中でもの登り甲斐のあるタフな山と言われています。今回はついにこの山に挑戦です。 

 スタートして5分,いつものあれがやってきました。「だっただった,登山きついんだった。あー,なんでまた登りに来ちゃったんだろ。」最初の20分くらいはいつもこう思います。そうなんです,いつもならこう思うのは最初の20分くらいなんです。その後はだんだん体が慣れてきて,周りの景色を楽しむ余裕も出てきます。…ところが,今回はなかなか体が慣れません。どこまで歩いても急な坂が続き,時には手を使って体を持ち上げる始末です。もう全然楽にならないんです?「なんだこの登山は…」と思いながら,結局ほぼ平坦な道のない急こう配を2時間近くかけて登り切りました。時間はそこまで長くありませんでしたが,今までの登山の中ではきついものだったと思います。

 でも不思議ですね,頂上に着くと何とも言えない満足感がありますし,下山し終わるとすがすがしい達成感があります。この感情に誘われてまた私は登山をしに行くのだと思います。…夷守岳はしばらく登りませんが。

 この満足感と達成感は楽には味わえませんが,ときどきこうやって仲間と味わうことができることは幸せなことだと思います。

 今回のつらさを忘れたころにまたどこか登りに行ってみようと思います,誘われれば。

© Kagoshima ken kyouiku shinkoukai Co.,Ltd.

PAGE TOP