秋になりました。
金木犀の香りが漂う頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。もう秋ですね。2025年も残り2ヶ月少々となりました。時流の速さに驚く今日この頃です。
こんにちは。最近,趣味の野球や力仕事で左肩等のズレが生じてしまい,身体を痛めております教育振興会の桑原です。
先日,弊社の第3回統一模試が行われました。各会場で参加された受験生の皆様,本当にお疲れさまです。私も会場試験にて試験官を務めさせて頂きましたが,流石は受験生。やはり勉強しているなという顔つき,目つきで試験に挑んでいました。試験中だけでなく,会場に入室した際も,きちんと挨拶をしている姿がとても礼儀正しく好印象でした。私も見習わなければならないといけないと改めて気付かせて頂きました。次回の模試は,11月1日(土)に行われます。三者面談前の模試です。是非,志望校を決める為に,自分の成果を知る為に,受験生の皆様,是非,ご参加お待ちしています。
受験生の皆さんへ
「今」(受験期)は大変な時期だと思います。けれども,「今」の頑張りという貯え(投資)が「未
来」で必ず役に立つことがあります。それは,進学先であったり,何気ない日常生活であったり,は
たまた,就職先等で・・・と様々な場面で出てきます。
私にも受験期がありました。正直,もっと頑張っておくべきだったと悔やむことがあります。後悔先
に立たず。後悔は後に来るものです。人生に後戻りはありません。なので,人生に1度(90%以上
の方は)しかない高校受験なので,後悔の無いように全力で,諦めず,一生懸命に,受験に挑んで
欲しいです。全力で,諦めず,一生懸命に取り組めば,必ず勉強しておいて良かったと思う場面が
出てきます。「今」の自分が頑張って「未来」の自分へ投資し,貯えを増やしながら,体調・健康に
お気を付けてお過ごし下さい。