模試を継続して受験する大切さ
10/4(土)に鹿児島県統一模試中学3年第3回が行われました。
現在、採点の真っ只中ですので、結果を楽しみに待っていてください。
中学3年生向けの統一模試は鹿児島が年間で7回、宮崎が6回あります。
つまり、ここから受験生の皆さんは鹿児島があと4回、宮崎があと3回統一模試を受験する機会があります。
受験生や低学年の方たちにお願いがあります!
ぜひ統一模試を継続して受験してほしいです!
今回の統一模試の結果をもって、志望校に向けての自分の立ち位置を判断するのは少し軽率です。
国語は、出題された文章との相性があります。読んでいて、すっと頭に入ってくる文章もあれば、全然頭に入ってこない文章もあります。これが、国語の点数が安定しない一つの要因です。
理科や社会でも自分の得意とする単元が出題されたり、苦手とする単元が出題されたりすることがあるので、今回だけの統一模試の結果をもって判断するのはなかなか難しいです。
継続して受験することで、本当の自分の実力が測れます。
ここから、約1か月間隔で模試が行われます。
今回模試を受けた人は、
「次はパスしてその次を受けよう」ではなく
「次もその次も受けて本当の自分の実力を測ろう」と意識してほしいです。
次回の統一模試は鹿児島が11/1(土)、宮崎が10/25(土)に行われます。
ぜひ次回も統一模試の受験をお待ちしています!